# KU-TREE > KU-TREE --- ## 固定ページ - [MEMBER](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/member/): ユニット長 石川 登Noboru ISH... - [サイトポリシー](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/site-policy/): 本ウェブサイトは、熱帯林保全と社会的持続... - [KU-TREE Front Page-en](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/): KU-TREE 熱帯林保全と社会的持続性... - [ACTIVITY](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/activity/): 研究活動 教育活動 アウトリーチ 研究活... - [PARTNER](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/partner/): KU-TREE PARTNER - [MEMBER](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/member/): comingsoon - [KU-TREE Front Page-ja](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/): KU-TREE 熱帯林保全と社会的持続性... - [ABOUT](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/about/): 熱帯林研究ユニットとは 平成28年12月... - [ABOUT](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/about/): ユニット概要 熱帯林研究ユニットとは 平... --- ## 投稿 - [国際学術誌「New Phytologist」にオンライン掲載されました: 木の中にガスパイプライン?―ガス漏れの場所を特定せよ!―](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/news-20220822/): メタンガスは空気中にもごくわずかに存在す... - [[シンポジウム情報] 地球規模のカーボンニュートラルを目指すには? (2022/02/28 開催)](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/symposium-20220228/): 日時:2022年2月28日(月) 9:3... - [サイトリニューアルいたしました](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/): http://tofreproj. ka... - [news1-en](https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/news1/): test --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### MEMBER - Published: 2022-07-29 - Modified: 2023-04-12 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/member/ ユニット長 石川 登Noboru ISHIKAWA 専門分野(キーワード)文化人類学、東南アジア地域研究 所属とポジション東南アジア地域研究研究所 / 教授 主な調査地マレーシア、ペルー、日本 関連URLhttp://ishikawa. cseas. kyoto-u. ac. jp/index. html メンバー 石田 厚 Atsushi ISHIDA 専門分野(キーワード)植物生理生態学 所属とポジション生態学研究センター / 教授 主な調査地小笠原亜熱帯林、タイ熱帯季節林 関連URLhtt... --- ### サイトポリシー - Published: 2022-02-10 - Modified: 2022-07-29 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/site-policy/ 本ウェブサイトは、熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニット が管理・運営しています。本ウェブサイト(以下「本サイト」)の利用に際しては、下記の条件に同意の上、ご利用ください。 1. 著作権 本サイト上に掲載されているすべてのコンテンツ(文書、写真、図、その他の著作物)に関する著作権は、本研究所もしくは本研究所にその利用を認めた権利者に帰属します。また特に記載がない場合、熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニット の事前の許可なく、これらの情報の二次利用(複製、転載、改変、配布、公衆送信等を含みます... --- ### KU-TREE Front Page-en - Published: 2021-12-25 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/ KU-TREE 熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニットKyoto University Tropical Research & Education Unit 熱帯林生態系とそれに関わる人間社会を対象とする研究者間での越境型の共同研究を促進し、定期的な研究会や情報配信、研究成果の広報、アウトリーチ活動を通じて、気候変動対策や持続可能な開発目標に関わる研究・教育体制を構築します。 KU-TREE 熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニットKyoto University Tropical Resea... --- ### ACTIVITY - Published: 2021-12-24 - Modified: 2022-08-22 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/activity/ 研究活動 教育活動 アウトリーチ 研究活動 マダガスカル固有の進化適応から熱帯樹種の乾燥への適応戦略の本質を理解する基盤研究(A) 22H00424 プロジェクト概要本研究は、気候変動下の熱帯林多様性の持続を可能とする政策立案に有益な知見を供することを目指し、マダガスカルの乾燥林樹種の乾燥適応を比較生態学的な手法で調査する。アンカラファンツィカ国立公園 (ANP) の乾燥林を対象に、稚樹から成木までの多様性・分布・成長・生存、および、主要樹種の樹木種の機能形質と水利用戦略、さらに、種子生産と実生... --- ### PARTNER - Published: 2021-12-24 - Modified: 2022-01-05 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/partner/ KU-TREE PARTNER フロリダ大学 MoU締結期間2009-2014 延長 2014-2019MoU概要-海外研究拠点-教育 (ダブルディグリープログラムなど)学生交流協定(大学院生、相互授業料免除)あり担当研究者北島薫 CIFOR MoU締結期間2016年 - 2021年MoU概要全学包括協定海外研究拠点-教育 (ダブルディグリープログラムなど)-担当研究者神崎護、石川登、内藤大輔 カセサート大学 MoU締結期間-MoU概要全学協定,部局間協定海外研究拠点京都大学農学研究科海外研究拠... --- ### MEMBER - Published: 2021-12-23 - Modified: 2021-12-23 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/member/ comingsoon --- ### KU-TREE Front Page-ja - Published: 2021-12-23 - Modified: 2022-02-10 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/ KU-TREE 熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニットKyoto University Tropical Research & Education Unit 熱帯林生態系とそれに関わる人間社会を対象とする研究者間での越境型の共同研究を促進し、定期的な研究会や情報配信、研究成果の広報、アウトリーチ活動を通じて、気候変動対策や持続可能な開発目標に関わる研究・教育体制を構築します。 KU-TREE 熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニットKyoto University Tropical Resea... --- ### ABOUT - Published: 2021-12-23 - Modified: 2022-08-08 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/about/ 熱帯林研究ユニットとは 平成28年12月に設立された「熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニット」(以下、熱帯林ユニット)は、熱帯林生態系とそれに大きく依存する人間社会を対象とする研究者間での越境型の共同研究を促進し、気候変動対策や持続可能な開発目標に関わる協力体制を構築することを目的に、京都大学の12部局(※)の研究者を構成員として設立されました。国内外の大型プロジェクト間の連携により、社会や世界に類を見ない独創的な異分野融合教育研究活動を推進することを目指します。 ※その後、統廃合等により10... --- ### ABOUT - Published: 2021-12-23 - Modified: 2021-12-23 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/about/ ユニット概要 熱帯林研究ユニットとは 平成28年12月に設立された熱帯林保全と社会的持続性研究推進ユニット(以下熱帯林ユニット)は、熱帯林生態系とそれに大きく依存する人間社会を対象とする研究者間での越境型の共同研究を促進し、気候変動対策や持続可能な開発目標に関わる協力体制を構築するとともに、国内外の大型プロジェクト間の連携により、社会や世界に類を見ない独創的な異分野融合教育研究活動を推進することを目的に京都大学の12部局の研究者を構成員として設立されました。 熱帯林が果たす役割と持続可能な社会 ... --- --- ## 投稿 ### 国際学術誌「New Phytologist」にオンライン掲載されました: 木の中にガスパイプライン?―ガス漏れの場所を特定せよ!― - Published: 2022-08-22 - Modified: 2022-08-22 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/news-20220822/ - カテゴリー: news メタンガスは空気中にもごくわずかに存在する気体で、地球温暖化に強く影響します。空気中のメタンの発生源の一つが湿地です。近年、湿地に自生する樹木から、これまで知られていなかったほどの大量のメタンが空気中へと放出されているという報告が相次ぎ、植物学や気候科学の分野で大きな論争が巻き起こっています。本当に樹木からメタンが出ているのでしょうか?出ているならば、どのようなメカニズムでしょうか?  高橋けんし 生存圏研究所准教授、坂部綾香 白眉センター特定助教、東若菜 神戸大学助教、伊藤雅之 兵庫県立大学准... --- ### [シンポジウム情報] 地球規模のカーボンニュートラルを目指すには? (2022/02/28 開催) - Published: 2022-02-10 - Modified: 2022-02-11 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/symposium-20220228/ - カテゴリー: activity, news 日時:2022年2月28日(月) 9:30~12:30方式:オンライン 主催:京都大学熱帯林研究ユニット >> イベント詳細情報 >> PDF --- ### サイトリニューアルいたしました - Published: 2022-01-05 - Modified: 2022-01-06 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ - カテゴリー: news http://tofreproj. kais. kyoto-u. ac. jp/ku-tree/ からhttps://ku-tree. cseas. kyoto-u. ac. jp/ へ変更することになりました。 よろしくお願いいたします。 --- ### news1-en - Published: 2021-12-25 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://ku-tree.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/news1/ - カテゴリー: news test --- ---